SESは「システムエンジニアリングサービス」を略したもので、エンジニアを雇う契約方法の一つだ。
よく似た契約方法に派遣や請負があるが、SES契約ではプロジェクトが終わった後も、引き続き同じ企業で業務を続けることが多い。
安定して同じ現場で仕事ができるとともに、一つの企業で働くことにより多角的な知識を身につけられるメリットがあり、SES契約を好むエンジニアもいる。
SES契約を獲得するには、SES企業に所属するのが早道だ。
SES企業に所属していれば、仕事を得たいエンジニアが自ら案件を獲得するために営業を行う必要はない。
所属企業によっては、携わる案件を選ぶことも可能なのだ。
特に大手のSES企業は福利厚生が充実しており、経験が浅いエンジニアの教育制度がしっかりしている現場も多い。
このように案件を獲得しやすいSES企業だが、各企業によって保有する案件の分野やレベルは異なる。
常駐先企業と直接契約している企業や、自分の経験やスキルに応じた案件を選ばせてくれる企業を選ぶと良いだろう。
SES契約を獲得するのは、フリーランスでも可能だ。
フリーランスのエンジニアなら直接契約となり、SES企業の取り分である中間マージンがなく得られる報酬が多くなる。
注意しておきたいのは、フリーランスとして案件を獲得するには、それぞれの企業にアプローチする営業力が求められることだ。
もし営業力に自信がないなら、フリーランス向けのSES案件を取り扱っているエージェントの活用を考えてみると良い。